宣材写真を撮ろう

ポイント
            ・宣材写真はプロのカメラマンに撮ってもらいましょう
            ・ネット検索で近場の撮影スタジオを予約してみましょう
            ・撮影当日に向けてのコンディションは万全に
            ・服装は身体にフィットするもので!ゆるゆるな服装はNGです
        
宣材写真とは?

        まず宣材写真とは「宣伝材料写真」の略称です。
        
        事務所に所属したら、事務所がクライアントへプロフィールを提出します。
    
        そのプロフィールに添付されている写真のことですね!
        つまりは履歴書の写真のようなもの。
        イベントコンパニオンは見た目も大事です。
        その写真が宣材写真になります。
        
        宣材写真は
        バストアップ(上半身)と全身が1枚ずつが基本
        
        イベントコンパニオンとして働くためには
        必要不可欠なものです
        
        
        そんな宣材写真を撮影してくれるとことはどこ??
        
        →
        ご自宅の近くや、自分がよく行く街の写真スタジオをネット検索してみてください。
        【宣材写真 スタジオ 新宿】などでOK♪
        
        スタジオはいろんな場所へ多くあります。
        自分で行きやすい場所、雰囲気が良さそう
        などそんな感じで選択してOK
        
        
        金額はいくらかかるの??
        
        →
        正直料金はピンキリです。
        スタジオによりけり・・・
        
        安いと3000円~ありますが
        バストアップだけ、全身だけ
        カット数がかなり少ない
        
        など安いからこその難点があります。
        追加するともちろん追加料金が発生してしまい余計に高くついてしまったりしてしまいます。
        
        安いことも重要ですがクライアント様に必ず見られる宣材写真コンパニオンとしてお仕事を始めるスタート地点として少し奮発して宣材写真を撮影することをオススメします。
        
        いろいろオプションがパックになっている料金プランがあるスタジオもたくさんあります。
        
        カット数が多かったり、全カット数の写真をデータでもらえたりちょっとした加工も加えてもらえるところもあります。
        
        安さだけではなく、お得感がある料金で撮影に挑んでみでください!
        
        ※ちなみに背景は白バックが基本です。
        
        ご自身で写真を用意はしてもらいますがスタジオ選びもイベントコンパニオンをして働くために重要なことのひとつです。
    
撮影日当日へ向けての準備をしましょう
        せっかくだから
        ベストコンデイションで撮影したいですよね!
        
        太ってしまったり、肌荒れしているなんてイヤ!
        
        撮影日まではいつも以上に気を遣って自分管理を心がけましょう!
        
        撮影当日の服装について★
        
        服装は体にフイットするものを選びましょう!
        自分の体に合ったサイズのものがマスト!
        ゆるゆる、だぼだぼは絶対NG!
        (ガウチョやドルマンスリーブ、ワイドパンツは可愛いけど撮影には不向き)
        
        トップス
        長袖より半袖やノースリーブがオススメ!
        腕が綺麗に見えるように肌は出てたほうが◎
        
        ボトムス
        ショートパンツやミニスカートがオススメ!
        ハーフパンツでも可能ですが、膝より少し下がふくよかに見えてしまうのでショートパンツやミニスカートなどの短めがオススメです。
        思い切って膝上丈で挑みましょう!!
        
        生足に自信のない人はストッキング(肌色)の着用もオススメします。
        自然に肌が綺麗に見えるし、ナチュラルストッキングは大人のマナーとしても◎
        
        柄物は撮影に不向きなので避けたほうがいいです。
        
        
        メイクについて★
        
        まず撮影前日はしっかり睡眠をとりましょう。
        寝不足でクマがあってはいい写真に仕上がりません。
        
        寝る前の水分補給、保湿は必須!
        
        当日のメイクはナチュラルがベスト!
        
        ベースメイクいつもよりも念入りに行いましょう!
        ツヤ感や素肌感がある肌が◎
        
        ファンデーションを塗りすぎると
        顔と首、腕の色の差が大きくなり、違和感につながるので注意
        
        ポイントメイクは薄く!足りないところは少しずつ足しましょう!
        最初から濃いめにしてしまうとやり直しがききません。
        
        ・アイシャドウはブラウン・ベージュ系
        ・アイライナーはリキッドタイプの細いライナー(色はブラウン)
        ・マスカラはロング、カールタイプ
        
        がオススメです♡
        
        ナチュラル推しをしてきましたが
        地味な感じになってしまうのはNG・・・
        
        それを防ぐために
        リップに力を注いでみてください♪
        
        保湿がとっても重要になってきます!
        
        ファンデーションなどを塗る前に保湿のリップクリームを塗っておくと
        口紅を塗るときに乾燥していなくて
        盛れる唇が出来上がります♪
        
        真っ赤のリップを重ね塗りなどはNGですが
        ナチュラルぷるぷる唇を目指してみましょう!
        
        
        髪型について★
        
        撮影だから!と気合を入れて過度なヘアアレンジは逆効果です。
        
        下ろしても毛先のワンカールくらいが◎
        ストレートやゆるふわでもOK
        
        意外とまとめ髪はオススメしていません。
        
        元気をアピールしたい方はポニーテールをオススメしています。
        
        メイクや服装に力を注いでも
        髪の毛がパサパサだったら・・・✖
        
        当日までにメンテナンスに行くことも重要です!
        当日も少しだけ毛先にオイルなどつけて
        うるおいを与えましょう!
        
        意外と細かいところまで見られています。
        せっかくの宣材写真撮影、少し気を付けてあげましょう!!
        
        
        準備を完璧に整えて素敵な宣材写真を撮影してもらいましょう!
    

FACT所属のエンジェルたち、活躍中のモデル、アーティスト、イベントコンパニオンのブログです。お仕事の様子やプライベートな話など、随時更新しています☆










 
					
